【村瀬流ゴルフ論 vol.250】なぜゴルフでは右脳と左脳のコントロールが必要なのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.250】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◯◯さん、こんにちは!

今回は「理想のゴルフ」の第30項、
「理論と感覚のバランスが大切」
(119~120P)の解説です。

理論は左脳の役割、
感覚は右脳の役割であることは
今までご説明させていただきました。

もともと右脳は
本能的な感覚を担っていますので、
人間の基礎的な感覚能力は
幼少期に身に付けてしまいます。

従って、基本5感である
視覚&聴力&味覚&触覚&嗅覚は
生活の中で習得されていくわけです。

では人間はなぜ理論や分析能力が
必要なのでしょうか?

それは哺乳動物の中で、唯一人間だけが
前頭前野が異常に発達した結果、
「思考する」ことを身に付けて
左脳も発達が進んでしまったから
とも言えます。

その過程で、欲や煩悩も発達して、
感情表現の発達とともに、
左脳と右脳が同居することになりました。

ゴルフというスポーツは
考える時間が非常に長いという
特徴があります。

ほかの球技やスポーツと比較しても
最も左脳を使うことも要求される所以です。

結果として、左脳と右脳を
バランスよくコントロールすることが
求められることになり、
そのバランスが非常に重要になります。

ご自身が、
左脳型なのか右脳型なのかは関係なく、
全体としてバランス良く、
活用していくことが肝心です。

その活用方法や活用のタイミングは
随所でアドバイスさせて
いただいておりますので、
是非ご参考にして下さい。

本日のテーマを
動画でも詳しく解説していますので、
是非ご覧くださいね。
↓↓↓↓↓
理想のゴルフ解説動画
 
 
 
 
 
今週はここまでです。

次回は「理想のゴルフ」の第31テーマ、
「右脳と左脳の使い分けをする」
についての解説をお届けします。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

また、メールしますね。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.410】関東グランドシニア選手権の予選会に初…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.4】目標としてスコアアップを目指すこと 

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.411】関東グランドシニア選手権予選の前半戦…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.443】スコアアップのための最重要なクラブは…

  5. 【村瀬流ゴルフ論 vol.449】村瀬流ゴルフの3本柱を再確認してくだ…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.33】コースマネジメントで「とにかく刻む事」…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証