【村瀬流ゴルフ論 vol.266】正しいとか間違っているとかの基準は自分!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.266】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◯◯さん、こんにちは!

今回も前回同様に、
ノブ村瀬のゴルフの格言の第2弾を
お伝えします。

今回は、ゴルフ全般で、
「正しいとか間違っているとかの基準は自分である」
という格言です。

ゴルフ初心者に
「ボールを打って下さい」
とアドバイスしたとします。

グリップやスタンスやボールとの距離など、
スイングのメカニズムを全部説明し、
本人が理解してから、
「どうぞ理解した理論に忠実に
スイングして下さい」
とアドバイスするコーチは少ないと
思います。

スポーツ全般に、
まずは自分(生徒さん)の好きなように
実行してもらうことからスタートするのが
普通と思います。

野球であれ、サッカーであれ、
卓球であれテニスであれです。

そこで生徒さんがどのように感じるかが
まずスタートです。

① そのスポーツに興味を持つのか?

② 楽しそうな笑顔を見せるのか?

③ 悔しい顔をするのか?

④ 結構できるじゃないかと自慢顔をするのか?

⑤ 嫌になっちゃうのか? 等々

そこで、コーチや親の出番となります。

その生徒さんの潜在能力を推察し、
どの程度のレベルを目指すことにするのか?

どのような練習環境を提供するのか?

どの程度の投資(時間や経済的な負担など)を
するのかを見定めます。

親であれば子どもの性格を知っているので、
長所や短所に合った指導も可能です。

コーチであれば、
生徒さんとじっくり意見交換して、
その生徒さんの性格を知る必要があります。

いずれにしても、
プレーヤー自身に合わせた、
スイングやメンタルのアドバイスが必要なので、
正しいとか間違えだとかの指導ではなくて、
個性を最大限引き出すコーチをすべきと
感じて思います。

そのためには、
プレーヤー本人が集中力と自信と行動力
身につけることが一番大事なテーマと
言えるでしょう!

今週はここまでです。

次回はノブ村瀬のゴルフの格言の第3弾を
お伝えします。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

また、メールしますね。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.125を配信しました。

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.354】100ヤード以内のアプローチショット…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.101】今週からアプローチの極意を伝授します…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.51を配信しました。

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.30】ゴルフメンタルスキルを鍛えるための具体…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.111】得意クラブが何本あれば90打を切れる…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証