【村瀬流ゴルフ論 vol.406】前回までの7つの「情動」について説明します。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.406】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

4/18(火)WEBセミナー「スコアカードマネジメントで 5打改善!」
絶賛受付中!

ノブ村瀬 20230418WEBセミナー
 
 
 
 

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 
是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

前回までの説明した
7つの「情動」に関してコメントを
させていただきます。

1. 喜びのケース:
バーディやイーグルを取っても喜び過ぎないこと。

2. 怒りのケース:
怒る相手は自分やコースなので、
全く意味を持ちません。

3. 恐れのケース:
リスクを恐れるネガティブシンキングを何処がベスト     ポジションを意識することで、
恐れをしないようになります。

4. 驚きのケース:
過去はリセットすることが重要です。
覆水盆に返らず。

5. 恥のケース:
ミスしても自分を信じましょう!

6. 拘りのケース:
先入観や常識に拘わらない「無常」の気持ちが
重要

7. 嫉妬のケース:
他者との比較は意味を持ちません。
ゴルフは究極の個人スポーツですから。

以上が超簡単なコメントですが、
次回は煩悩との関係をご説明させていただきます。

関連記事

  1. 【村瀬流ゴルフ論 vol.485】今回からゴルフをマネジメント面から考…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.123を配信しました。

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.435】真にスコアアップにつながる練習とは?…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 号外】初心者がまず「110」を切るコツ、教えます!

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.12】ミスショットかどうかの判断はプレーヤー…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.38】「スイング中は呼吸は意識しない方が良い…

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証