□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.64】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
「90を確実に切る」というテーマに
フォーカスした三部作のセミナー受付中!
詳しくはこのメルマガの後半で!
○○さん、こんにちは!
ノブゴルフスクールの村瀬雅宣です。
全英オープンが始まりましたね。
この大会は毎年、
日本人選手がたくさん出場しますが、
今年も8名の選手が出場していますね。
松山選手の登場で、
ゴルフでも日本が世界に随分近くなりました。
今回出場の8名も是非、
頑張ってもらいたいですね。
さて、今週のテーマですが、
今回より新しいシリーズ、
「ゴルフに関するマネジメントの基本」
をお送りします。
今週から以下の7回シリーズで
配信させていただきたいと思います。
(状況で追加もあり得ますので
ご了承ください)
①ゴルフにおけるマネジメントとは
②コースマネジメント(その1:身の丈)
③コースマネジメント(その2:MY PAR)
④風&温度マネジメント
⑤フィジカルマネジメント
⑥ギアマネジメント
⑦セルフ(メンタル)マネジメント
それでは、
「ゴルフにおけるマネジメントとは」
について、お伝えします。
ゴルフはメンタルゲームであると同時に
マネジメントゲームとも言えます。
その場合は、相当広い概念ですので、
コース戦略上のマネジメントだけでなく、
メンタル中心のセルフマネジメント、
自然マネジメント、
フィジカル面のマネジメントや
ギア(クラブ以外も含む)等も
含まれますので、
その面ではほとんどすべてのテーマが
マネジメントに包含されると
言えることになります。
ビジネスの世界では、
マネジメント=経営一般と
言われることが多いので、
組織の最高責任者は社長(会長)となり、
組織の管理職もマネージャーとなります。
管理職と一般従業員との最大の相違点は
会社の経営者側の立場になる事
(従って非組合員となります)と
部下の人事上の評価をする事です。
ゴルフは究極の個人スポーツですので、
チームスポーツのような
組織は存在しませんので、
マネジメントと言えば、
相手(コースや自然)と自分を
コントロールする事を指すことが
多いかと思います。
ここでは、
上記②~⑦をゴルフにおける
一般的なマネジメントと定義する
こととします。
一方で狭義のゴルフマネジメントとは、
コース戦略の事を指すことが多いです。
コースの攻め方は、
自分の実力を認知する事と、
加えてスコアアップ
(1打でも少ないスコアでラウンドすること)
を最上位に置くことが前提となります。
ドライバーの飛距離アップが最大の関心事で
最上位の目標に設定する場合は、
スコアマネジメントは第2順位以下になります。
そのあたりの考え方は
次回以降にさせて頂ければと思います
今週はここまでです。
次回は②のテーマ、
「身の丈のコースマネジメント」
についてお伝えします。
来週も楽しみにしてくださいね。
さて、ここで今後のセミナー・イベントの
ご案内をさせていただきたいと思います。
以前よりご案内している
セミナーのご案内です。
「90を確実に切る」というテーマに
フォーカスした三部作のセミナーを
開催します!
↓↓↓↓↓
7/20(水)
「90を確実に切るためのショートゲームセミナー(アプローチ編)」
http://abaql.biz/brd/archives/loochw.html
8/3(水)
「90を確実に切るためのショートゲームセミナー(パッティング編)」
http://abaql.biz/brd/archives/axxdfd.html
MGA(村瀬ゴルフアカデミー)「1周年記念」として、
「90を確実に切る」ということを
テーマにした三部作のセミナーを
開催することに致しました。
第一弾の「メンタルマネジメント事例研究」は
先日終了し、大変好評をいただきました。
第二弾は7/20に「アプローチ」、
第三弾は8/3に「パッティング」にフォーカスし、
90を確実に切るための
メンタル・テクニック・ノウハウを
徹底的に解説します。
ハッキリと断言しますが、
練習場での打球練習に頼らなくても、
90を切ることは十分可能です。
90前後で伸び悩んでいるレベルの方、
これからそのレベルを目指そうという方など、
あらゆる方にプラスになるような内容で
お伝えします。
7/20(水)の第二弾、8/3(水)第三弾は
まだまだ席に余裕がありますので、
奮ってご参加下さい。
「90を確実に切る」ための三部作セミナー
詳細はこちら
↓↓↓↓↓
7/20(水)
「90を確実に切るためのショートゲームセミナー(アプローチ編)」
http://abaql.biz/brd/archives/loochw.html
8/3(水)
「90を確実に切るためのショートゲームセミナー(パッティング編)」
http://abaql.biz/brd/archives/axxdfd.html
以上です。
今週も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
また来週もメールしますね。