共同通信社の情報コラムサイト「Ovo」にて連載中の「読むだけでスコアアップ!~村瀬流・新ゴルフマネジメント~」のバックナンバーです。
村瀬流ゴルフマネジメントの基礎が学べます!
是非、参考にしてください!
【ちょこっとフィジカルマネジメント③】
前回のコラムでは、あなたなりの「ちょこっと」
トレーニング法を見つけていただきたいという
お話をしました。 駅の階段を下りる、オフィス
への階段を登る…続きはこちら
【ちょこっとフィジカルマネジメント②】
前回のコラムでは、キイチローさん(65歳)の
お悩みをご紹介いたしました。【最近上がり
3ホールになると、体がバテバテになって集中力が
落ちているのが…続きはこちら
【ちょこっとフィジカルマネジメント①】
さて、このコラムの第1回目では、登場してもらう
ゴルファーがタクヤ君とテルミさんを含めて3人
いますというお話をしました。今回からは、3人目
のキイチローさん…続きはこちら
【MY PARでコースマネジメント④】
前回、『MY PAR』を守るために刻む選択をする、
「勇気」についてお話しました。ここでは、刻む
選択をすることの良さについてもう少しご説明
しましょう。…続きはこちら
【MY PARでコースマネジメント③】
前回、『MY PAR』を守ってプレーするためには
「勇気」が必要というお話をしました。
スコアカードに書かれた「PAR72」の方は線で
消して、とにかく…続きはこちら
【MY PARでコースマネジメント②】
さて、前回から登場いただいたテルミさん。100台
前半で回れるようにはなったのですが、どうしても
前後半で一回づつは大タタキしてしまうのが悩み
でした。…続きはこちら
【MY PARでスコアカードマネジメント➀】
さて、前回まで私のアドバイスを実践して
くれたタクヤ君。
順調にスコアを伸ばしているようですし、
このまま実践を続ければ…続きはこちら
【呼吸でメンタルマネジメント②】
前回はタクヤ君とみなさんに【腹式呼吸】の
ススメをしました。
さっそく実践してみたタクヤ君、結果はどう
だったでしょう?…続きはこちら
【呼吸でメンタルマネジメント①】
前回、笑顔の他にも「メンタルマネジメント」の
方法はあるというお話をしました。その方法を
ご説明するのにピッタリのタイミングで、タクヤ
君から追加のお悩み…続きはこちら
【笑顔でメンタルマネジメント その2】
前回、私はみなさんに笑顔でラウンドすることの
効果をお話ししました。
まず笑顔は悩みや不安を和らげ、前向きな気分に
させてくれます。この前向きさが…続きはこちら
【笑顔でメンタルマネジメント その1】
前回、私はみなさんにひとつの提案をしました、
それは「18ホール『笑顔』でラウンドする」
ということです。
このコラムをお読みいただき…続きはこちら
【楽しくゴルフをする】
前回、「ゴルフは飛ばしを競うゲームではない」と
いうことのほかに、
➀コースマネジメント
②フィジカルマネジメント…続きはこちら
【ゴルフマネジメントがスコアアップの近道】
前回紹介したタクヤ君は、「半年でスコア100打を
切れ!」と上司に半ば命令されています。
海外赴任がかかっているので動機は不純ですが、
今回は何とか100打切りを果たしたい…続きはこちら
【練習しないで上手くなる??】
みなさんはどうやってゴルフのスコアアップを
めざしていますか?
「毎週、練習場に行ってひたすら打ち込む」
「レッスン書を穴の開くほど読む」…続きはこちら