□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.5】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
○○さん、こんにちは!
ノブゴルフスクールの村瀬雅宣です。
先週は
【目標としてスコアアップを目指すこと】
について、お話しさせていただきました。
今回は、次の条件、
「【身の丈】のスコア(MY PAR)を明確に設定すること」
について、詳しく解説したいと思います。
平均スコアのアップを目指すことを
最大のテーマとして設定するので、
自分の【身の丈】を認識することが重要になります。
人間は本能的に向上心があり、
夢を追い求めてしまいますが、
スコアを夢レベルに設定することは、
マネジメント的には無謀な設定になります。
少なくとも、スコアカードに記載されている、
PAR72打は片手シングル級でもない限り、
自分の基準とはなりえません。
自分の現状のスコアレベルで
しっかり基準に設定し(=MY PAR)、
そのMY PARを目指して、コースやメンタルの
マネジメントをすることにチャレンジして
ほしいと思います。
そのようなスタイルでラウンドすれば、
ゴルフが楽しくなりますし、
モチベーションも持続的に上がります。
継続してラウンドに課題が認識されます。
結果として、
スコアアップが図れるものと確信していますので、
○○さんも是非、「MY PAR」、
設定してみてくださいね。
今回はここまでです。
来週は、5つ目最後の条件、
「飛距離を優先順位の3番以下に設定すること」
ということについて解説します。
それから、先週のメルマガでも触れましたが、
ノブゴルフスクールでは、
「MGA(村瀬ゴルフアカデミー)」
というものを立ち上げ、
定期的にゴルフイベントを開催することと
致しました。
その第1弾として、
7月にセミナー・8月にラウンド(コンペ)という
2ヶ月連月でのオープンイベントを
企画をしました。
第1回MGA(村瀬ゴルフアカデミー)
オープンセミナー&ゴルフコンペの詳細はこちら
↓↓↓↓↓
http://abvom.biz/brd/archives/sgkfvb.html
詳しくはホームページを見ていただきたいと
思いますが、
まず7/22(水)にセミナーを行います。
テーマは「村瀬流30パットを切る極意」として、
パッティングにスポットを当てた、
今までにない、ちょっと変わった視点でのものと
なります。
そして、翌月8/22(土)には、
MGAとして記念すべき1回目の
オープンコンペを開催します。
セミナーで学んでいただいたことを
実際にコンペで実践していただくという
まさに、
「座学で理論を学び、コースで実践する」
というなかなか世の中にはない形式の
セミナー&ゴルフコンペです。
セミナーのみ、もしくはゴルフコンペのみの
ご参加ももちろん可能ですので、
奮ってご参加下さい。
第1回MGA(村瀬ゴルフアカデミー)
オープンセミナー&ゴルフコンペのお申込みはこちら
↓↓↓↓↓
http://abvom.biz/brd/archives/jzqfdw.html
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、来週メールしますね。