2015年8月22日、千葉県市原市の「鳳琳カントリー倶楽部」にて、記念すべき第1回目のMGAゴルフコンペ「30パットを切る極意」メンタル研修会実践編を開催しました。
「鳳琳カントリー倶楽部」は主催の村瀬雅宣が2年連続クラブチャンピオンを獲得しているコースです。
ゴルフ場にもご協力をいただき、今回初開催にもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただき、6組で開催することが出来ました。
参加いただいた皆さん、本当にありがとうございます。
週初めには台風の影響も予想されていましたが、参加された皆さん、よほど日頃の行いが良いのか(?)、素晴らしい天気に恵まれました。
今回は7/22に東京で開催した「30パットを切る極意」セミナーとの連動企画で、「パッティング」をテーマにしたコンペだけに、スタート前のパッティンググリーンから早くもパッティングメンタルの研修が行われていました。
村瀬流メンタルゴルフは座学にも重点をおいていますが、ゴルフはやはり自然の中で行うスポーツ、実際のゴルフ場での研修は「腑に落ちる」度合いが違うようです。
そして、皆さん万全の準備でスタートです!
皆さん、のびのびとナイスショットでスタートしていきました。
暑い中1ラウンドを終えて、通常であれば、この後表彰式で終了…となるところですが、「村瀬流」はここからが違います。
この後、パッティンググリーンに場所を移して、「ミニメンタルパッティング研修会」です。
それぞれがパッティングについての明確な課題を持ってスタートしたこのゴルフコンペ、やはり「復習」しなければ意味がありません。
ラウンド後の練習は非常に効果的ということはわかっていても、普段はなかなか実践する機会がありません。
今回参加された皆さんは非常に熱心で、たくさんの質問も出ていました。
この企画は非常に喜んでいただけたのではないかと思います。
そして、表彰式です。
話が前後しましたが、今回のコンペは「MGA特別ルール」で行われました。
これは通常のハンデ戦やダブルペリア等の順位ルールと違い、村瀬流メンタルゴルフマネジメントの根幹でもある「MY PAR」との差でで競うというものです。
従って、どんなレベルの方でも優勝のチャンスがあるので、非常に楽しくできます。
そんなわけで、表彰式も非常に和やかなものとなりました。
皆さんに喜んでいただけたのではないかと思います。
開催報告は以上です。
おかげさまで第1回MGAゴルフコンペ「30パットを切る極意」メンタル研修会実践編は大成功のうちに幕を閉じました。
参加いただいた皆さん、またご協力いただいた皆さんにこの場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
さて、ここで今後のセミナーのご案内をしておきます。
まず、10月に「110切り」を目指す初・中級者向けゴルフメンタルセミナーを開催します。
そして、11月には第2回のMGAセミナー「村瀬流”寄せワン”の極意」を開催します。
こちらは12月のゴルフコンペとセット開催になっています。(どちらかだけの参加ももちろん可)
また、気が早いですが、年明けには「新春集中特訓講座」として、「春に向けて10打改善を目指す新春3連続セミナー」と題し、スコアマネジメントをテーマとした集中セミナーを行います。
ご興味ありましたら、是非ご参加下さい。
セミナーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
「”110切り”を目指す初・中級者向けゴルフメンタルセミナー」の詳細はこちら
「第2回MGAセミナー村瀬流”寄せワン”の極意&ゴルフコンペ」の詳細はこちら