【村瀬流ゴルフ論 vol.326】直近の大会での私の失敗体験を解説します。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.326】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ゴルフ免許証」のご登録はこちら
↓↓↓↓↓
ゴルフ免許証
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯◯さん、こんにちは!

2週間の夏休みをいただきました。

オリンピックで稲見萌寧選手が
銀メダルを獲得するなど、
史上最高のメダル獲得など
大いに盛り上がりましが、
一方でパラリンピック参加選手の
大変な日常生活と
身体のハンディキャップを乗り越えて
鍛えている姿を拝見すると
感動を感じます。

今回と次回は、敢えて私の参加した
直近の大会での失敗体験を
フィジカル面&メンタル面&
事前マネジメント面から
解説をさせていただくこととしました。

** name1の値 **さんのご参考になればとの
思いです。

【大会名】:
2021年関東ミッドシニア
ゴルフ選手権予選(65歳以上)

【予選通過者】:
上位22名(参加者111名の内)
※予選通過予想スコア:78打

【ゴルフ場】:
富士CC(6392ヤード)

【予選日程】:
8月25日(水)当日は
午前中曇り&雨模様、午後は風強い

<古傷のケア不足による失敗>

1. 2年前の関東ミッドシニア選手権で
  本戦出場できた経験※から
  今年は万難を排して、
  全国進出を目指しました。
  ※1打差で全国進出ならず

2. 1~3月にかけて、
  適度にラウンドを入れ、
  マイコースでの競技にも参加を予定。

  ドライバーをリシャフトして、
  安定性の強化&飛距離アップを図る

3. ところが、3月初旬に
  頸椎神経根症の古傷が痛みだし、
  人生初めてブロック注射をして和らげ、
  整体に1日おきに通うが、
  一向に左肩の痛みと
  左手指のしびれが収まらず、
  結果としては、6月中旬まで
  クラブのスイングが全く出来ない
  状態が継続

4. 実は3年前にも発症しており、今回で3回目

  頸椎の6番目が変形していることから
  手術もできないため、
  首に負担のかからない
  スイング変更をしてきたが、
  十分な対応が出来ていなかったのが原因

5. 6月下旬から素振りを始め、
  今回はバックスイングを
  意識してゆっくりして、トップを浅くし、
  フィニッシュを最後までとる
  スイングに変更して練習開始

6. ジムにはほぼ毎日通い、
  下半身のストレッチ&体幹の強化に集中

7. 試合直前の練習ラウンドを2回行い、
  何とか78前後でラウンドできるようになる

次回は、試合当日の失敗事例を
ご説明します。

関連記事

  1. 【村瀬流ゴルフ論 vol.96】スタンスやスイング中での意識をどこに持…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.89を配信しました。

  3. WEBサイトをリリースしました。

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.59を配信しました。

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.112】どんな目的でも、ゴルフは楽しむために…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.384】グリーン上のメンタルテーマは◯◯◯に…

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証