【村瀬流ゴルフ論 vol.332】アプローチで使うクラブは少なくとも2本は必要と思う!?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.332】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ゴルフ免許証」のご登録はこちら
↓↓↓↓↓
ゴルフ免許証
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯◯さん、こんにちは!

今回、マネジメントテーマの2回目は、
「アプローチで使うクラブは
少なくとも2本は必要と思う!?」
です

結論からアドバイスさせていただきますと、
少なくとも3本は用意したいです。

[[name1]]さんもご存知のように、
アプローチには以下の3通りのショットが
あります。

➀ ランニングショット

➁ ピッチ&ラン

➂ ロブショット

従って、単純に言えば、
3本以上は必要ということになります。

加えて、ランイングショットには、
パターや9番、8番アイアンも使うと、
さらにクラブが増えていきます。

ユーティリティでランニングすることも
できます。

自分はランニングショットが苦手なので、
2本でむしろ1本の56度で
ピッチ&ランもロブショットもすることで、
複数のクラブを使わないことで
単純化していますとの方も結構います。

正解はありません。

クラブ選択は自由であり、
得意なクラブを作ることは重要ですので、
1本でのアプローチには問題ありません。

先入観無くしてご提案をしたいと思います。

クラブ選択は良い結果を得るために、
極力簡単なクラブにすべきです。

そのためには、出来る限り
ランニングショットを採用すべきと
思っています。

次に、ウエッジですが、
バンカーや深いラフでも使用しますので、
バンスの使い分けが結果に大きく影響することは
ご存知と思います。

そのためにも、
用途に応じてクラブ選択をすることが、
簡単で正確なショットが出来る要素となります。

一度考えてみる価値のあるテーマです。

関連記事

  1. 10/26(水)に「自分の特性に合わせたクラブ選びセミナー」を開催しま…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.83を配信しました。

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.59を配信しました。

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.62を配信しました。

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.331】ティーグランドのティーアップの位置は…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.255】◯◯さんは「女性の今したいことランキ…

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証