【村瀬流ゴルフ論 vol.447】今年も1年、ご愛読いただきありがとうございました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.447】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 

是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

今年最後のメルマガとなりました。

日本グランドシニアゴルフ選手権の
2日目の報告をさせていただきます。

初日は93打で122名中119位と
最悪の経験。

未経験の固く速いグリーンに悩まされ、
グリーンへのショットがバンカーに、
ドックレッグのティーショットが2OBと
練習ラウンドをしなかったツケが
原因でした。

2日目は前日のスコアをホールごとに
1打でも改善することを目標にラウンド。

結果、パーは8ホール、ボギーは6ホール、
ダブルボギーは3ホールで
43・40の83打。

参加者も2日目なので改善されていて、
最終順位は116位と
想定外の最悪のスコアでの
順位となりました。

≪反省点≫
1. やはり練習ラウンドをしなかったこと

2. 未経験の早い硬いグリーン対応

3. 「日本」という冠大会のプレッシャー

年間総括としては、
今年は初めて男子トーナメント
(横浜みなとトーナメント)で
3日間ボランティアをしたことと、
日本グランドシニアゴルフ選手権に
参加できたことで、
大変有意義なゴルフ1年となりました。

来年は更なる高みに向けて、
チャレンジしていく1年を目指します。

1年間読んでいただき感謝します。

関連記事

  1. 【村瀬流ゴルフ論 vol.470】全米女子オープンで笹生優花が快挙です…

  2. メルマガバックナンバー

    村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.131を配信しました。

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.99】パッティングにおける2通りのヒットの仕…

  4. 【村瀬流ゴルフ論 vol.498】実はスコアカードのマネジメントも超重…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.319】全米女子オープンでトンプソン選手は、…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.392】ショートホールでのティーショットマネ…

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証