第1回MGAセミナー「村瀬流30パットを切る極意」を開催しました!

「村瀬流30パットを切る極意」開催報告
2015年7月22日、市ヶ谷の「The Third Lounge五番町」にて、記念すべき第1回目のMGAセミナー、「村瀬流30パットを切る極意」を開催しました。

今回は「パッティング」にフォーカスした珍しいタイプのセミナーですが、第1回目のMGAセミナーということもあり、序盤は「村瀬流ゴルフメンタルマネジメント」の基本的な考え方から説明をさせていただきました。
ゴルフは6つの要素で構成されており、それぞれがどのような非常で重要性があるのか等、通常のゴルフレッスンではなかなか聞くことができない話の連続で、しきりに頷いている受講者の方もたくさんいらっしゃいました。
非常に参考になったのではないかと思います。

そして、いよいよ本題の「村瀬流30パットを切る極意」へ。
そもそもパットというものはゴルフ全体の打数のうち35~40%を占めるにもかかわらず、分析が足りないというところからスタートしました。
そして、それを踏まえた上で、実際にどのようなグリーンマネジメントを行っていけばよいのかという具体論を様々なケースでお話しさせていただきました。
今回の話で、パッティングに対する考え方が大きく変わった方も非常に多かったのではないかと思います。
実際の講義の内容を一部、動画でご覧下さい。


 

終盤は実際にパターマットを使って、具体的なストローク方法について実践解説しました。
質問もたくさん出ていましたので、実際に見て腑に落ちた部分が多かったのではないでしょうか。

 
動画でもご覧下さい。

最後には、いつもお世話になっているつるやゴルフ神田駅前店の池田店長をご紹介させていただきました。
「村瀬の紹介」と言っていただければ、割引もあるそうなのでご興味ある方は是非一度行ってみてくださいね。
池田店長、お忙しいところありがとうございました!

以上でセミナーは終了しましたが、受講された方からは以下のような感想をいただきました。

・大変わかり易く、理解度がアップした
・基本を見直すキッカケとなった
・パットにも戦略があること自体、初耳だった
・肩の上下方向の回転が基本だとは知らなかった
・グリーンマネジメントの重要性を再認識できた
  etc.

内容的には、非常にご満足いただけたようです。
受講いただいた皆様、本当にありがとうございました!

さて、ここで今後のセミナーのご案内をしておきます。
まず、10月に「110切り」を目指す初・中級者向けゴルフメンタルセミナーを開催します。
そして、11月には第2回のMGAセミナー「村瀬流”寄せワン”の極意」を開催します。
こちらは12月のゴルフコンペとセット開催になっています。(どちらかだけの参加ももちろん可)
また、気が早いですが、年明けには「新春集中特訓講座」として、「春に向けて10打改善を目指す新春3連続セミナー」と題し、スコアマネジメントをテーマとした集中セミナーを行います。

ご興味ありましたら、是非ご参加下さい。
セミナーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

「”110切り”を目指す初・中級者向けゴルフメンタルセミナー」の詳細はこちら
「第2回MGAセミナー村瀬流”寄せワン”の極意&ゴルフコンペ」の詳細はこちら

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.149】ゴルフには、2つのマネジメントが必要…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.298】日本のゴルフでスコア以上に必要とされ…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.279】ゴルフの目標は飛距離でも安定性でもな…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.214】せっかく練習するなら、スコアアップに…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.260】プリショットルーティンはどこから始ま…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.68を配信しました。

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証