□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.329】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「ゴルフ免許証」のご登録はこちら
↓↓↓↓↓
◯◯さん、こんにちは!
前回に続き、コースマネジメント面での
失敗事例をコメントします。
【大会名】:
2021年関東ミッドシニアゴルフ選手権予選
(65歳以上)
【予選通過者】:
上位22名(参加者111名の内)
※予選通過予想スコア:78打
【ゴルフ場】:
富士CC(6329ヤード)
【予選日程】:
8月25日(水)当日は午前中曇り&雨模様、
午後は風強
クラブ選択に悩んだあげく、
ドライバーで挑戦することとしました。
セカンド位置から
左へ90度ドックレックしているので
フェアウエイの右に打つ必要があります。
結果はスライスして右の林の中に、
ランニングでフェアウエイに出し、
3オン。
2パットでボギー。
7番の210ヤードのショートホール&
8番の470ヤードのロングホールともに
6番のボギーの影響をリセットできずにボギー。
9番は440ヤードのミドルをPARで上がり、
前半ハーフは42打でした。
後半を36打のPARプレーを目指して
レストランにいきましたが、
午後に備えて、ドリンクのみとしました。
10番ホールは短いミドルホールなので、
スプーンでヒットして、
ピンまで右手前10ヤードにPARオン。
このグリーンは奥から早く芽もきついので
右手前がベストポジション。
予定通りバーディー!
11番の180ヤードのショートホール&
12番の400ヤードのミドルホールは
無難にPAR。
残り6ホールをワンオーバーと目標を決めて
マネジメントに集中。
13番の580ヤードのロングホールは
2打目から下りになっていて、
ティーショット次第では2オンも可能で
バーディーホールと認識していました。
練習ラウンドでも
バーディを獲っていることもあり、
前夜から2カンドのクラブを
クリーク(約200ヤード)と決めていました。
今回はここまでです。
次回はラウンド報告の最終回ですので、
お付き合いください!