【村瀬流ゴルフ論 vol.423】ドライバーのマネジメントについて、お話しします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.423】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 

是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

今回のテーマは、
ドライバーのマネジメントです。

OBがなければ、
原則14回のティーショットです。

全体のスコアに占める割合は、
約15~20%前後となります。

グリーンへのアプローチ&パッティングが
全体の約60%であることを考えると、
それ程大きなウエイトではないのですが、
アマチュアゴルファーにとっては、
スコア以上に大きなウエイトを占めています。

そのため、私が一番重視する
ティーショットのルーティンは以下です。

【ターゲティングのルーティンに
感性をアップさせる5つの事】

1. 一番飛距離の出るショットなので、
  ターゲティングを明確にする

2. 次打のためにベストなターゲットを
  設定する

3. 弾道のイメージを明確にする

4. 前ホールのパッティングの結果を
  リセットする

5. 腹式呼吸でゲームに最大限の
  集中をする

是非とも次回のラウンドで
実践してみてください。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.47】ラウンド中の突然のシャンクへの5つの対…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.416】関東グランドシニア選手権、決勝初日の…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.356】常に同じスイングをするための練習とは…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.35】ゴルフにおいて「とにかく感情を表さない…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.156】スイング中は呼吸を意識しないほうが良…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.90を配信しました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証