□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.428】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!
是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑
皆さん、こんにちは!
「横浜ミナト Championship」
トーナメントの最終日の
ホールマーシャルをボランティアでしました。
ホールマーシャルとは、
特定の箇所で選手がプレーする時に
『お静かに』のプラカードを上げたり、
ギャラリーのフェアウェイ横断の
コントロールをする役割です。
私は、18番のPAR3の
ティーグランド付近で対応していました。
全ての選手の189ヤードのシ
ョートホールでのティーショットを
見ることが出来て、
プロのショットの見事さに感動するなり、
そのイメージを参考にすることが
出来ました。
当日は11時からの風雨で1時間中断、
12時30分頃に再開したものの、
また大雨で2回目の中断、
13時45分~の再開という
悪コンディションの中でのラウンドで、
中島啓太選手が優勝を決めたパットは
16時40分と、
万が一3パットでプレーオフになったら
プレーが厳しいほどの夕暮れに
差し掛かっていました。
プロは大変だなとの感想です。
酷暑の予選2日間、
風の強まった本選初日、
最終日の大雨での2度の中断でも
集中力を切らせず、
練習ラウンド+プロアマを経て
6日間のラウンドです。
体力と忍耐力と集中力が必須で、
ブッシュの多い不可抗力のバウンドもある
横浜CCです。
その中での13アンダーは
素晴らしいスコアと思います。
多くの学びと貴重な経験をすることが
できた3日間のボランティアでした。