【村瀬流ゴルフ論 vol.491】プリショットルーティンにおける腹式呼吸の効果

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.491】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 

是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

今回は前回お約束した
プリショットルーティンの
腹式呼吸法をご説明させて
いただきます。

プリショットルーティンは、
全てのショットで必ずしている
準備動作です。

その中でどの動作を採用するかは
人それぞれなので、
必ずはありませんが、
是非ともその中でしていただきたい
ルーティーンは腹式呼吸です。

昔から、
『緊張時には必ず一呼吸を
入れましょう!』
と言われますが、
まさにその一呼吸なのです。

どのようなスポーツでも、
先日のアメリカの
ワールドシリーズの
ピッチャーのズームアップの時に
口を少し開けて呼吸を
しているのがわかります。

柔道や剣道も呼吸法無くして
相手を倒すことは不可能です。

ゴルフの球は静止しているので、
集中力が重要です。

そのためにも
呼吸法は必須なのです。

その呼吸法の実践の時に
さらに効果を上げるのが、
私が提唱している
丹田腹式呼吸法なのです。

丹田の場所はご存じですね!

へそ下三寸です!

そこにまずは気を集中します。

そして3秒鼻から息を吸い
⇒2秒息を止め
⇒6秒息をゆっくり吐きます。

その呼吸法が
プリショットルーティン時に
できれば、あなたの体の中の
プテンシャルが
最大限に発揮される準備が
できるというわけです。

次回に続きます。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.37を配信しました。

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.17】素振りのスイングが何故本番になると別人…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.33を配信しました。

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.356】常に同じスイングをするための練習とは…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.46】なぜ「歩いて」ラウンドすることが大事な…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.141】「100切り」においては、自信過剰で…

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証