□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.85】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
◯◯さん、こんにちは!
早速ですが、今週のテーマです。
お送りしているシリーズ
「ミスショットメンタル5か条」、
今回は最終5番目のメンタルテーマ、
「欲を出さない」について
説明します。
一言では欲を説明できません。
仏教や心理学でも
3欲とか5欲で説明されています。
よく話題になるのは、
食欲&睡眠欲&性欲、
集団の中での承認欲や
自分の目標の自己実現欲なども
ありますね。
ゴルフに関しての欲は
何でしょうか?
一般的には
①飛距離欲
②方向性欲
③スコアアップ欲
④見栄欲
⑤クラブ欲
⑥ファッション欲
⑦アルコール欲
⑧食欲
⑨温泉欲
⑩森林浴
などなど、
数えきれないたくさんの「欲」が
存在します!
ゴルフの欲は各自で違うと思いますが、
メンタルカウンセラーとして
スコアアップを確実に図るための
アドバイスとしては
以下の3つになります。
①優先順位のトップをスコアアップとする事
②絶対に飛距離を優先順位のトップに位置づけない事
③方向性を第2順位以下に位置づける事
一般的には、ゴルフの最大の魅力は
ドライバーの飛距離ですね。
私もドライバーの飛距離を
第一優先に位置づけていた時期も
ありました。
なぜなら、
飛距離アップがスコアアップのためには
必須要件と誤解していたからです。
冷静に考えると、
スコアアップのためには、
パター(35%前後)とアプローチ(25%前後)の
スキルアップであることは
◯◯さんも承知していると思いますが、
なぜか、ドライバーの飛距離アップに
興味を持ってしまいます。
メーカーやマスコミの影響もありますが、
心理学的には「見栄欲」の世界ということに
なります。
「見栄欲」が一律に悪いと
言っている訳ではありません。
むしろ飛距離アップには動機となるでしょう。
一方その「見栄欲」が、
ミスショット(OBや林やラフリスク)の確率を
確実にアップすることもご理解いただきますよう
お願いします。
最大の魅力である飛距離を最上位に置くのか、
スコアアップを最上位に置くのかは
◯◯さんの選択です。
ゴルフの楽しみ方は人ぞれぞれですが、
ゴルフマネジメントの観点では、
景色が変わりますので、
その事もご理解いただき、
ゴルフを楽しんでください。
今週はここまでです。
以上で5回シリーズの
ミスショットの原因としての
メンタル5か条の要旨を
ご説明させていただきましたので、
ご参考にしていただければ幸甚です。
来週からはまた新しいシリーズで
お送りしていきます。
今週も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
また来週もメールしますね。