【村瀬流ゴルフ論 vol.370】パターを選ぶ際のポイントとは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.370】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

皆さん、こんにちは!

今回はいよいよ最後の
パターの選択です。

今まで、ドライバー⇒ウエッジと
クラブ選択に関して
コメントしてきました。

100ヤード以内のウエッジショットでの
グリーンオンの状況によって、
当然ながら
次のショットのパッティングに
直接影響します。

従って、
実はパッティングのスコアアップは
ウエッジ如何であることは
前回ご説明した通りです。

そうは言っても、
20ヤードのパッティングも
1ヤードのパッティングも同じ1打、
250ヤードのドライバーも同じ1打です。

それなりにスコアに直接影響するのは
パッティングということは
間違いないです。

では、どのようにパターを
選択すればよいのでしょうか?

結論から言うと、
残念ながら正解はありません。

私は以下のパターを選択して、
1か月前に購入しました。

是非、参考にして下さい

パター:
オデッセイ ホワイトホット
オージー #1WSパター
(シャフト:ストロークラボ 33インチ)

その選択の主な理由は
次週説明させていただきますので、
宜しくお願いします。

関連記事

  1. スコアアップアロマ

    【村瀬流ゴルフ論 vol.97】「アロマ」でゴルフが上手くなる!?

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.61】トラブルショット時の「心構え」できてい…

  3. 「寄せワンの極意」セミナー実践編開催報告

    「村瀬流寄せワンの極意・実践編」セミナーを開催しました!

  4. 2013年9月28日  NOBUGOLFSCHOOL第一期生対象合宿開…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.125を配信しました。

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.80を配信しました。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証