□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.255】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◯◯さん、こんにちは!
今回は「理想のゴルフ」の第35項、
「女性のマインドはゴルフに向いている」
(132~133P)の解説です。
今回は前回とは全く違うテーマですが、
◯◯さんは、
「女性の今したいことランキング」
はご存知ですか?
詳しくは
「理想のゴルフ」133Pに書いてありますが、
美味しいグルメやファッションは当然として、
国内外の旅行や温泉は想像されますよね。
ダイエットや森林浴やスポーツも
関心が高いですね。
それらの全ても満たしているのが、
ゴルフというスポーツであることは
容易に想像されると思います。
ではなぜ、それでも女性のゴルフ人口は
15%程度なのでしょうか?
いろいろな日本のゴルフ事情があると
思います。
① リーズナブルのゴルフ場までは
距離が遠い
② 朝が早い
③ 車がない
④ マナーやルールがわからない
⑤ 料金が安くない
⑥ ラウンドに時間が掛かり、
スループレーができない
⑦ 帰りの渋滞が怖い
⑧ ドレスコードが分かりにくい
⑨ 同組のプレーヤーに迷惑を掛ける
⑩ 練習場に一人で行けない
などなどでしょうか?
私としては今後、
日本のゴルフ会の発展のために、
女性ゴルファーを増やしていきたいと
活動をしていきます。
本日のテーマを
動画でも詳しく解説していますので、
是非ご覧くださいね。
↓↓↓↓↓
今週はここまでです。
次回は「理想のゴルフ」の第36テーマ、
「ゴルフに重要な感覚は『村瀬流ゴルフ五感』である」
についての解説をお届けします。
最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
また、メールしますね。