【村瀬流ゴルフ論 vol.258】ミスショットの原因追求を追求しても、あまり意味はない!?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.258】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◯◯さん、こんにちは!

今回は「理想のゴルフ」の第37項、
「ミスショットの原因追求はしない」
(140~143P)の解説です。

今回から、いよいよ
ゴルフマネジメントのテーマに入ります。

ミスショットの原因は非常に複雑です。

緊張したメンタル面や
下半身の動きがスムーズでなかったフィジカル面や
マネジメント上チャレンジしすぎた結果で、
通常のスイングが出来なかった等、
その理由は自分では分かりません。

従って、過去のミスショットの原因を
徹底的に分析しても、
必ずしも未来のミスショットと
同じ原因とは限らないのです。

参考程度しかなりません。

そこで、お勧めは
プリショットルーティーンの再現性を
高めることが重要だということです。

プリショットルーティーンが確定されていれば、
その再現性がミスショット対策になり、
ナイスショットの実現性が高まるのです。

① ミスショットの原因を徹底分析しない
     
② プリショットルーティーンで実行できなかった
  テーマを検証する
      
③ 腹式呼吸をしっかり意識して実行する

「理想のゴルフ」では、
ドライバーとアイアンとパターの
プリショットルーティーンを
説明させて頂きましたので、
是非該当箇所を復習してください。

本日のテーマを
動画でも詳しく解説していますので、
是非ご覧くださいね。
↓↓↓↓↓
理想のゴルフ解説動画
 
 
 
 
 
今週はここまでです。

次回は「理想のゴルフ」の第38テーマ、
「意味のある行動ならばスロープレーではない」
についての解説をお届けします。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

また、メールしますね。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.55】スコアの過半数をショートゲームが占めて…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.10】シニアプレーヤーのスイング改善はフィジ…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.60】ゴルフにおける「苦手意識の克服」とは?…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.249】左脳でスイング理論を追及することは極…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.203】ゴルフの魅力や特徴は、こんなにたくさ…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.317】ミケルソンの全米プロ優勝を支えた要因…

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証