【村瀬流ゴルフ論 vol.334】アプローチショットは絶対にショートすべきではない!?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.334】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ゴルフ免許証」のご登録はこちら
↓↓↓↓↓
ゴルフ免許証
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯◯さん、こんにちは!

今回もマネジメントシリーズ4回目です。

テーマは、
「アプローチショットは
絶対にショートすべきではない!?」
です。

ここでのアプローチショットとは、
概ねピンから50ヤード以内とします。

ピンまで50ヤードですので、
3通りのショットが想定されます。

1. ランニングショット

2. ピッチアンドラン

3. ロブショット

それぞれのショットは、
球のライの状態やピンまでの状況によって
選ぶショットの種類も違ってきます。

3つの中で一番コントロールできる順番は、
「1」→「2」→「3」ですね!

当然、ランニングショットには
パッティングも入ります。

原則、アプローチショットは
ピンの手前に止めるのがベストとなります。

従って、テーマとしては
「アプローチショットは絶対ピンの手間に止める」
となります。

その理由は、上りのラインが残りやすく
ワンパット率が向上し、
ストレスが少ないから
です!!

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.8を配信しました。

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.44を配信しました。

  3. 【村瀬流ゴルフ論 vol.459】ゴルフマネジメントの対象5つのポイン…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.81】自分を責めてもスコアは良くなりませんよ…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.427】私の熱中症対策の必須アイテムをお教え…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.362】そもそも「メンタルマネジメント」とは…

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証