【村瀬流ゴルフ論 vol.387】グリーンを読むときの最初の前提条件

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.387】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 
是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

今回はグリーン上のマネジメントの
テーマを採り上げますので、
参考にしてください。

メンタルのテーマと
マネジメントのテーマは、
表裏一体
と思っています。

メンタル対応だけでは効果が
あまりありません。

マネジメントだけでは理論誰に
なってしまいます。

メンタル=右脳の役割とすると
マネジメント=左脳の役割
になります。

従って、自分は右脳型人間なのか?
左脳型人間なのか?

初めに確認しておくと
理解が進み効果を早期に実感できますよ。

加えて、グリーン上では
他のショットにはない
重要なマネジメントテーマがあります。

それば「グリーンを読む」
というテーマです。

本日はそのグリーンを読むという
テーマの最初の前提条件を
簡潔に説明します。

1. グリーンは距離に加えて、
 傾斜(ライン)と高低差(上り&下り)、
芽の4つのテーマがあることを
  認識してください。

2. ゴルフ場のグリーン練習の前に
  絶対に知っておかなければならない
  数値があります。

  そればスティンプルメーター(速さ)と
  コンパクション(固さ)です。

  ほとんどのコースでは、
  ゴルフ場のキャディマスター室付近に
  掲示されていますのでご確認ください。

  通常スティンプメーターは
  8.5~10f程度ですが、
冬時期は早くなりますので、
11fを超える高速グリーンもあります。

  プロのトーナメントは、
  12fから13fで設定されています。

通常のコンパクションは
11~12kg/m2ぐらいですので、
14kg/m2を超える数値ならば
ピッチマークが付かないぐらい
固くなります。

  来週に続きます。

関連記事

  1. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.149】ゴルフには、2つのマネジメントが必要…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.394】ミドルホールのマネジメントで大切なこ…

  3. 【村瀬流ゴルフ論 vol.511】イメージ力を最大化する村瀬流丹田腹式…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.304】還暦を過ぎてもスコアアップは十分可能…

  5. 【村瀬流ゴルフ論 vol.457】ゴルフにおける「力み」の原因は何か?…

  6. 【村瀬流ゴルフ論 vol.507】集中力を発揮する”村瀬流…

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証