□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.397】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!
皆さん、こんにちは!
今回もロングホールのマネジメントが
テーマです。
前回ご説明させていただきましたが、
ロングホールのPARの設定は
各自の身の丈で決めてください。
【MY PARを7と設定した場合】
※平均スコアーが105打前後の
ゴルファーの場合
※距離は500ヤードとします
1. ティーショット
ドライバーと3番ウッドのどちらが
200ヤード先のフェアウエイに
落とせるかを検討します。
ドライバーが苦手とすれば、
マネジメント上、3番ウッドを
選びましょう。
もちろん、
ドライバーも3番ウッドも苦手の方は、
得意なクラブで一番飛ぶクラブを
選んでもOKです。
2. セカンドショット
セカンドでは絶対に届かないので、
確実に3オンもしくは4オンを
狙えるクラブを選択します。
ここでは得意のの5番アイアンを選ぶと
します。
150ヤード先のフェアウエイを
確実に狙います。
残りは150ヤードですが、
上りの砲台グリーンになっていて、
ピンもセンターから奥に8ヤードと
なっているので、
実質175ヤードです。
ここで最大のマネジメントを働かせます。
3番ウッドでグリーンオンする確率を
考えます。
その確率は平均30%とします。
通常、グリーンオン率が70%%以下であれば
レイアップを選ぶのがマネジメントです。
従って、7番アイアンで130ヤード先の
ターゲットを狙います。
残り45ヤードの砲台グリーンを狙います。
この先のアプローチ&パターの
マネジメントは次週とします。