□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.496】
https://nobugolf.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!
是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑
皆さん、こんにちは!
前回は、
1. 現在のスイングは変えないで
スコアアップ出来る
をテーマにコメントさせて
いただきました。
数人の方からご意見を
いただきましたので、
個別に返信させていただきました。
今後とも是非ご意見を
いただければと思います。
今回のテーマは以下です
2. 練習場に多くの時間を使い、
通わなくてもスコアアップ
出来る
ゴルフは止まっているボールを
動いているスイングや身体で
正確にショットするゲームなので、
練習は必須です。
しかも14本のクラブを使えるので、
距離によるクラブ選択の練習も
しなければなりません。
その意味では多くの時間を使い、
練習が必要であることは
周知のとおりです。
では、なぜこのテーマを
取りあげたのでしょうか?
私のクライアントさんは、
ある程度の経験者です。
テーマがメンタル&&
マネジメント&フィジカルなので、
中級者以上である方が
効果が高いです。
飛距離アップが
最上位の目標ではなく、
スコアアップが
最上位の目標なので、
そのためには、
心+技+体+マネジメントの
トータルバランスが
必要と考えております。
あまりにも、
技=スイングの練習が
突出していることへの
アドバイスが必要との立場です。
技術面の練習を
全体の30%程度に抑えられれば、
却ってスコアがアップすることを
確信しております。