“リラックス”はゴルフに絶対に必要なスキル

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.508】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

このメールは、「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 

是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

今回は村瀬流腹式呼吸法の
第二弾「リラックス効果」です。

【2.リラックス効果について】

ゴルフは緊張するスポーツです。

プレーはひとりでしますが、
ラウンドはひとりではしません。

従って、同組のメンバー以外にも
キャディさんなど
多くのゴルファーに
ジット見られる中で
スイングをすることになります。

自然と緊張するために、
リラックスが絶対に必要な
スキルになります。

緊張感は交感神経を活性化することで
パワーを発揮する効果を
持っていますが、
筋肉を硬直化することにも繋がり、
身体が思うように回転できません。

そのためにも副交感神経を活性化して
リラックスする必要が生じます。

そのために最も効果があるのが、
腹式呼吸法です。

また、腹式呼吸は
心の安定にもつながるために、
平常心でリラックスできることに
なります。

以上、ゴルフには良いことずくめの
村瀬流腹式呼吸です。

次回は
【3.イマジネーション力の発揮効果】
です。

関連記事

  1. 【村瀬流ゴルフ論 vol.457】ゴルフにおける「力み」の原因は何か?…

  2. 【村瀬流ゴルフ論 vol.476】今週からメンタルの重要テーマ「ゴルフ…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.415】関東グランドシニア選手権、決勝スター…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.210】ゴルフは魅力ある生涯スポーツ

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.119】「ゴルフPDCA」として、しっかり検…

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.193】2019年はスコアアップのために新し…

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証