【村瀬流ゴルフ論 vol.395】新年明けましておめでとうございます。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

読むだけでゴルフが上手くなる!
【村瀬流ゴルフメンタルマネジメント論 vol.395】
https://nobugolf.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

このメールは、
「ノブゴルフスクール」ホームページより
【「ゴルフメンタルマネジメント論」メールセミナー】に
ご登録いただいた方、
村瀬雅宣のセミナーに過去ご参加いただいた方、
村瀬雅宣と名刺交換させていただいた方など、
「ノブゴルフスクール」とお付き合いがある
「大切な方」にのみ、お送りさせていただいております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ノブ村瀬のLINE公式アカウントができました!

LINEメルマガ
 
 
 
 
是非、ご登録ください。↑↑↑↑↑

 
皆さん、こんにちは!

新年明けましておめでとうございます。

今年は酉年ですので、
何事にもチャレンジして
転んでもただでは起きぬの
ポジティブ精神でいきましょう!

早速ですが、昨年に続き、
ミドルホールのMY PARマネジメントの
活用方法に関してコメントします。

MY PAR=平均スコアですので、
ホール毎のMY PAR設定は出来ますね。

具体例としては、スコアカード記載の
PAR4をMY PAR6と設定したとします。
(ワンラウンド108打のケース)

ここでは、距離は380ヤードとします。

グリーン上は2パットを前提します。

結果として、380ヤードを
4オンとなります。

ドライバーが200ヤードとすると、
残りの180ヤードを3打でオンすれば
良いことになります。

その使用するクラブに関しては、
状況に応じて選択することが
余裕を持った対応に繋がります。

あくまでも机上の論理ではありますが、
平均スコアをMY PARに設定することで
見の丈のゴルフを
楽しくラウンドできるので、
スコアアップに繋がります。

次回はロングホールの戦略に関しての
コメントとします。

関連記事

  1. 90切りセミナー③開催報告

    「90を確実に切るためのショートゲームセミナー(パッティング編)」を開…

  2. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.178】なぜプリショットルーティーンが極めて…

  3. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.348】白熱のソニーオープン最終日、15~1…

  4. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.217】◯◯さんはゴルフの練習時に素振りの練…

  5. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフマネジメント論】メルマガvol.47を配信しました。

  6. メルマガバックナンバー

    【村瀬流ゴルフ論 vol.370】パターを選ぶ際のポイントとは?

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ

LINE   メールセミナー   メルマガバックナンバー   ブログ     メディア掲載実績   お客様の声   Instagram   一橋大学ゴルフ部   タイでゴルフを楽しもう   ゴルフ免許証